ご案内
個人情報保護について
マイナンバー制度
アクセス
リンク
サイトマップ
トヨタ車体健康保険組合
メニュー
文字サイズ
小
中
大
ケンポのしくみ
ケンポのしくみ
ケンポのしくみTOP
健康保険とは
健康保険に加入する人
保険証等(健康保険の資格情報)
家族の加入について
当組合の保険料
保険給付とは
保険給付一覧
医療費のお知らせ
退職した後は
健康保険に関わる制度
ケンポの給付
ケンポの給付
ケンポの給付TOP
病気やけがをしたとき
他人の行為により病気やけがをしたとき
医療費が高額になったとき
差額負担の医療を受けるとき
立替払いをしたとき
在宅医療を受けるとき
病気で仕事を休んだとき
出産したとき
出産で仕事を休んだとき
死亡したとき
災害にあったとき
公費医療費助成の対象となったとき
健診事業
健診事業
健診事業TOP
特定健診・特定保健指導
データヘルス計画
あなたが受診できる健診は?
重症化予防・糖尿病重症化予防
健康づくり・保養施設
健康づくり・保養施設
健康づくり・保養施設TOP
健康づくり
保養施設
健康相談
各種手続き
各種手続き
各種手続きTOP
申請書一覧
資格確認書、資格情報のお知らせの交付、再交付について
高齢受給者証の再交付が必要なとき
引越・転勤したとき
結婚したとき
家族の加入について
退職した後は
介護保険制度の適用除外となるとき
出産したとき
出産で仕事を休んだとき
死亡したとき
立替払いをしたとき
病気で仕事を休んだとき
他人の行為により病気やけがをしたとき
医療費が高額になったとき
公費医療費助成の対象となったとき
健康診断
保養施設
健康づくり
よくある質問
事務担当者専用ページ
事務担当者専用ページ
事務担当者専用ページTOP
事務担当者専用ページ
閉じる
ご案内
個人情報保護について
マイナンバー制度
アクセス
リンク
サイトマップ
ホーム
›
健診事業
›
あなたが受診できる健診は?
›
社外人間ドック
社外人間ドック
20歳以上の被保険者が事業所健診とは別に個人で人間ドックを受診された場合、申請により、費用の一部を補助いたします。
※事業所健診としての受診は該当しません。
解説
手続き
よくある質問
配偶者について、今回健康保険の扶養から外す手続きをしますが、人間ドック等健診の申し込みがしてあります。扶養除外日以降の受診は可能ですか?
扶養家族(被扶養者)が当該年度中に75歳になりますが、人間ドック等健診を受診できますか?
健診で要精密検査になったのですが、精密検査の補助はありますか?
事業所健診とはなんですか?
健診事業
特定健診・特定保健指導
データヘルス計画
あなたが受診できる健診は?
レディース健診
男性健診
婦人科検診
脳ドック
肺ドック
心臓ドック
社外人間ドック
歯科健診
重症化予防・糖尿病重症化予防
PAGETOP