被保険者・被扶養者の異動について
「被扶養者(異動)届」の「異動年月日」は、いつを記入すればいいですか?
被扶養者としたい方(対象者)の状況によります。
①被保険者の資格取得と同時の場合=資格取得年月日
②対象者の離職の場合=資格喪失年月日(退職日の翌日)
③対象者との婚姻の場合=原則として婚姻日
④対象者の収入減少の場合=雇用契約(変更)年月日等
などが考えられます。なお、対象者の状況により確認書類が必要となります。
被扶養者としたい方(対象者)の状況によります。
①被保険者の資格取得と同時の場合=資格取得年月日
②対象者の離職の場合=資格喪失年月日(退職日の翌日)
③対象者との婚姻の場合=原則として婚姻日
④対象者の収入減少の場合=雇用契約(変更)年月日等
などが考えられます。なお、対象者の状況により確認書類が必要となります。